こんにちは!
国公立・関関同立専門予備校
ナセバです。
本日も当塾のブログを
ご覧頂きありがとうございます!
このシリーズは、志望校に向かって日々頑張る受験生や
これから受験を迎える高校1年生・高校2年生向けの
英語長文解説記事となっております。
過去に、国公立大で出題された
英語長文の本文を題材に、一文ずつ
超ていねいに解説を行います。
なかでも、こんな人におススメです。
- 国公立大を視野に入れて頑張っている
- 文法は身に付けたのに、和訳が苦手だ
- 長文に抵抗感があり、勉強する気が起こりにくい
- 本文を読んでも文構造や文法を見抜けない
それではシリーズ2の第11話スタートです。
「母」と「私」がなにやら駆け引きをしているようです。
21文目
When I met my mother in the kitchen, she stayed silent.
I looked into the refrigerator, waiting to receive her searching looks.
Her eyes never found my face, but they didn’t seem to be avoiding me either.
「台所で母に会ったとき、母は黙ったままだった。
母の探るような視線を受けることを期待しながら、
私は冷蔵庫をのぞきこんだ。
母の視線が私に向けられることはついになかったが、
私を避けているようでもなかった。」
ポイント①
stay silent これはstay C の第二文型です。「C の状態を保つ」ですね。
waiting to receive her searching looks
この部分は分詞構文です。
表す意味は『付帯状況』ですね。「~しながら」と和訳します。
Her eyes は「彼女の視線」と意訳しました。
さらにthey はこのher eyes をさしています。
複数形になっていることに注意しましょう(特に英作のとき)。
目は二つですもんね。
S seem to do ここは
「Sはdoするようだ。」
(=It seems that S do)
S not ~ either
「S もまた~ない」
否定文ではtoo のかわりにeither を使います。
選択形式の問題では超頻出ですから、
気をつけてください。
何気ない文にもいろいろ
学べることがあるんやな~。
22文目
「母」の言葉をめぐって、
「私」が徐々に疑心暗鬼に陥っていく場面です。
この、微妙な心の変化こそが
この長文の難所であると言ってもいいでしょう。
文法のみならず、行間を読んでいく必要があるようです。
Ah-ha. Did I just see a curious look? Was she inspecting me, looking for a sign of change?
「うーん。いつもと違った様子はあったかしら。
母は(私の)変化の兆候を探りながら、私のことを調べていたかしら。」
ポイント①
curious は「好奇心旺盛な」ですが
「いつもと違った」と意訳しました。
ちなみに絵本『おさるのジョージ』は
英語タイトルでは、『curious George』です。
ポイント②
look は「見ること、様子、目つき」の意味の名詞ですが、
可算名詞(countable)なので、単数形では冠詞が必要です。
比較的抽象的な意味を持つ単語ですが、
抽象名詞ではありませんので、英作では注意が必要です。
ポイント③
looking for a sign of change おなじみ分詞構文ですが、
ここでは『付帯状況』ととらえて和訳しました。
また
「母は私の様子を調べて、変化の兆しを見つけようとしていたかしら。」
と和訳してもいいでしょう。
look for O
「O を探す」
の超超頻出イディオムですよね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
少しずつ難しい文も増えてきます。
頑張ってついてきてくださいね。
早速皆さんのノートやスマホに残して
身に付ける準備をしてくださいね♪
次回以降もたくさん身に付けていきましょうね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!