【新高2・新高3向け】ナセバ春期特別ページ
このページでは塾の説明や告知は後半に掲載します。
前半は塾長自らが学習塾を運営している視点から
高校生の方や保護者の方に本当に伝えたいコトを
まとめています。
ぜひご一読ください。
このページでお伝えしたいコト
新高校3年生になる方へ
部活などでまだまだ忙しいですが、
引退してから本格的な受験勉強を
開始するのは本当に大変です。
「受験勉強を始めたらすぐに
自分のモチベーションが上がる」
と思っていませんか?実は、
そんな人は少ないです。
今から少しずつでも学習を進め、
勉強を習慣化させておくことを
オススメします。反対に、2月に
始めれば今はE判定の大学も最終的に
挑戦圏内に近づく可能性がかなり高いです。
ナセバの過去の受験結果を基にした事実です。
新高校2年生になる方へ
1年目を終えてみていかがでしたか?
「中学とは内容も早さも量も全然違う」と
よく相談を受けます。理系に進級する人も
文系に進級する人も受験に使う科目は特に
大切にして下さい。実は受験勉強の序盤は
今学校で学んでいる事の復習です。
それをもう一度0からするのか、半分から
スタートするかで受験勉強の質が
大きく変わります。受験はまだまだ
先の話ではなく、すでに始まっています。
ナセバには学校の学習と
受験勉強を並行している
同学年の生徒がたくさんいます。
保護者の方へ
近年、情報は取得しやすいようで
実は難しくなっていると感じています。
本当に知りたいコトを知るのが
難しい情報社会です。
これは塾探しにおいても当てはまります。
1教室ごとの雰囲気や指導の質は
検索上位に出てくるランキングサイト
では測り切れません。また、すべての
生徒にマッチする塾もありません。
やはり、こんな時代だからこそ足を運んで
実際に見聞きする必要があると思います。
ナセバではLINEでの相談や無料対面相談を
実施しています。心置きなくご相談下さい。
キャンペーンも実施中です!
ぜひこの機会にお問い合わせください。
はじめに
冒頭に記載した通りこのページは、
ナセバに興味をお持ちかどうかは関係なく
この春高校2年生高校3年生に進級する
全ての高校生、保護者の皆さんに塾長が
直々に伝えたいことをまとめたページです。
これから受験を迎える方にとって少しでも
お役に立てますと幸いです。
各章少し長いですが
気になった見出しだけでも
ご覧ください。
受験・受験勉強の捉え方
受験生の1年間はいばらの道です。
何度も投げ出したくなります。
不安で仕方なくなる人もいます。
そんな受験勉強をこれから始めるみなさんに
最初に伝えておきたいことです。
受験とは
【頑張ったという実績】と
【頑張る力】を手に入れる手段
だと思います。
大前提として、受験は長い人生における
通過点であり、手段の一つにすぎません。
だからその結果が、個人の本質的な価値や
人間性を決めるものには到底なりえません。
社会では「高学歴」が評価され、
就職にも有利なのは事実です。
なぜ評価されるのでしょうか?
それは、その人が「どのくらい頑張ったか」を
手っ取り早く評価できるからではないでしょうか。
(偏差値、頭の良さなどを測る場合もあるのでしょうけど)
つまり高学歴だからすごいのではなく、
そのために全力で頑張ったからすごい
という解釈が適切なのではないかと考えています。
全力で頑張る経験が大切です。
逆に言うと、高学歴でも
協調性、思いやりが欠けていたり
頑張れない人は残念ながら社会での
評価はなかなか得られないと思います。
受験では合格までのきつい道のりを通して
自分の全力を出す経験を積むと考えましょう。
そして厳しい局面でしっかり自分や
自分の学力に向き合い、あれこれと
創意工夫することが本当に重要です。
もちろん合格という“結果”も大事ですが
“過程”の中にも非常に大きな収穫があります。
結局最後まで全力になれなかった自分で終わるか
後悔なくすべて出し切った自分で終わるのか。
受験が終わった時、自分だけは知っています。
ぜひ一年間でこれまでにないぐらい
本気で向き合ってみてください!
目標が見えなくてもとりあえず出発しよう
どんな受験生でもほとんど
みんな最後は本気になります。
本気になった時こんな言葉が
良く聞こえてきます。
あの時もっと早く行動していれば
本気になってやれば
やるほど弱点が浮き彫りに。
そんな時こう思うんですね。
これから高校2年生3年生になるみなさん
・周りが動いていないから
・部活が忙しいから
・志望校が決まっていないから
・やる気が起こらないから
まだ受験勉強始めなくていいや
そんな風に考えていませんか?
しかしその考えは数ヶ月後、
とても大きな負担になり返ってきます。
一喜一憂しない受験生が強い
受験生の一年間で気分やモチベーションの
起伏が非常に激しい人がいます。
感情の起伏事態は悪くないのですが、
たいてい落ち込んだ時は勉強の
パフォーマンスも下がってしまいます。
これが本当によくありません。
学力が伸びないと感じたとき、
模試の結果が悪かったときは
しっかり向き合ってください!
むしろ失敗にはヒントが
たくさん隠れています。
模試は喜んだり落ち込んだり
するためのものではなく
“現状の分析の材料”くらいに
割り切って、悪い時も極力
メンタルを乱さないようにしましょう。
どんな時も黙々と目の前の課題を解決し、
一歩ずつ確実に前進する受験生は春に笑います。
特に秋以降は要注意です!
不安に駆られる時もありますが、
うまくコントロールしていきましょう!
「分かった」と「できる!」は同じではない
受験勉強を進めていくうえで
本当に覚えておいてほしいことがあります。
タイトルの通りです。
「分かった」と
「できる!」は全然違うのです。
これが意識できていない受験生…
結構います。
・授業や質問対応で分からない問題を聞いた
・長文で出てきた知らない単語を調べた
・数学の解けない問題を解答を見て納得した
この「分かった」状態で満足してしまったり、
そのまま放置してしまう学生が本当に多いのです…
これではいくら勉強しても点数に現れにくいです。
「分かった」ことをできるまで
何度も復習、確認しなければ
学力は上がりません!
成績が伸びないという相談の
ほとんどの原因がこれによる
ものではないかと思います。
授業がメインとなる予備校や通塾回数が
週2・3回の個別指導塾に通う人は
その復習や確認を自分で意識しながら
勉強を進めていくことが重要です!
もしそれが苦手だという人は
そこもカバーできる環境で勉強することを
オススメします!
記憶力も集中力も伸ばせる
こちらはタイトルの通りです。
よく受験勉強を始める前に
記憶力がないから…..
集中力がないから…..
という相談を受けますが、
結論、改善されます
単語が覚えられないという人は
脳が暗記に慣れていない状態です。
うちにもそのような悩みを
持つ人がいますが、
時間と共に改善されています。
正しい方法で継続すれば必ず改善されます。
だから今が限界と決めてしまうのは
もったいなく感じてしまいます!
あきらめるのではなく、
解決できる課題として
前向きにとらえることを
オススメします。
1人で改善が難しい場合は
塾や学校を頼りましょう!
嘘みたいな本当のことは起こる
以下は2023年春に卒塾した当塾の一期生です。
それぞれ第一合志望合格をかなえました。
入塾時期の学力からは
信じがたい成長を見せてくれました。
このような体験は何度も
直接目の当たりにしてきました。
高3の春、他の塾や学校の先生に
ほぼ無理だろうと言われた志望校に
合格する生徒がいます。
それも一人ではありません。
はたから見れば、
まさに奇跡が起きたようなものです。
しかし実際は、二人三脚で
毎日毎日コツコツと積み重ねた
努力の成果です。奇跡という
キラキラしたものではなく
必死で泥んこになりながら、
確実につかんだ合格です。
「がむしゃらに頑張ればどんな目標も叶うか」
実はそうでもありません。特に高校3年生から
高い目標に挑戦する場合は無駄なことをしている
余裕はありません。無駄を省き必要なのみを
猛烈なスピードで進めていく必要があります。
逆に言うと、勉強の質も量も人の数倍確保出来たら
一見無茶に思える挑戦も成就する可能性が大いにあります。
しかし、集団指導や
週2回程度の個別指導では
そこまで網羅的にサポートする
ことが出来ないと感じました
大手学習塾で個別も集団も現場を経験しましたが
システム上、私自身が納得がいく支援を
行いきることは出来ませんでした。
嘘みたいな本当の結果を起こすために
一番重要なことは指導ではないと考えています。
指導も含めた支援や管理によってこそ、
非凡な結果を生み出せると信じています。
指導のクオリティをメインに
塾選びを行ってください。
学んだことの復習・確認を
常に行いつつ自分だけでは
身に付けられない解法を習ったり、
自己解決できない問題を
質問してさらに強化すると
合格に近づいていけるはずです!
“授業”以外の支援が
どのくらいあるかを重視した方が
イイと思います。先ほども書きましたが、
分かるとできるは全く違います。
「分かる」ところまでが授業だと思います。
「できる」ようにする工程までサポート
してくれる環境を探すといいと思います!
ここから1年間の挑戦が始まる。
ナセバが大学受験に強い理由
Reason1
最短かつ確実に。一人ひとりの
学習内容も定着度も徹底管理
志望校合格までに必要な学習を塾長が
直接プロデュースします。一人ひとりと
話し合いながら個別にカスタマイズします。
行った学習が身に身についているかも、
入念に確認を行い弱点は強化します。
Reason2
必要な指導を必要なだけ。
柔軟で綿密な個別対応
ベースとなる個々の自立学習に加えて、
苦手な科目、学習が苦手な科目は個別指導
クラス形式で指導・演習が効果的な場合は集団
効率よくハイペースで進められる科目は映像
など、状況に応じて最も効果的な指導を
1人ひとり個別に使い分けます。
Reason3
勉強時間をしっかり確保。
毎日でも通える通塾システム
受験生にとって学習時間の確保は必須です。
ナセバは平日13時~22時、土日11時~20時の
開講時間内はいつでも利用可能です。
(閉校日は月4回程度)
塾に来るたびにテストや指導を行います。
現役生でも月の利用時間が150時間を超える
生徒がたくさんいます。
塾長から
これから受験勉強を開始するみなさん、
この1年はとても大変な1年だと思います。
嬉しいことも苦しいことも経験するはずです。
しかし、真剣に取り組むことで、必ず学力や
自分自身の成長を実感できるでしょう!
ナセバに通ってくれている生徒たちから
勉強が楽しいと聞こえてくることがあります。
それは講師陣も生徒のみんなも本気だからこそ
得られる感情なのではないかと思っています。
もし今、新たに塾に通おうと探しているなら
ぜひ一度ナセバに見学に来てください。
入塾する・しないに関わらず今抱えている
悩みや相談を一緒に解決したいと思います。
もし、雰囲気やシステムが合うと感じたら、
合格に必要なことは何でもやりきるこの塾で
1年間いっしょに頑張りましょう!
どんなことでも
お気軽にご相談ください!
あわせてチェックしたい記事や動画
YouTubeもぜひチェック!