国公立・関関同立特化
ナセバ進学予備校

この春
ナセバで最高の学習を
スタートしませんか?
春は進級、進学の季節。
そして多くの学生が学習塾や予備校に
通い始める季節でもあります。
ナセバは、みなさんの新たな
スタートを応援します🌸

このページでは当塾の紹介と、
各学年ごとのお役立ち情報を
掲載しています。
ぜひ最後までご覧ください。
超速報!
嬉しい報告が続々!
第1期受験生たちの
私大入試結果が続々と!
(2023年3月9日現在)
💮 大阪大学 医学部合格!
💮 和歌山県立医科大学 薬学部合格!
💮 近畿大学 文学部合格!
💮 近畿大学 経済学部合格!
💮 近畿大学 理工部合格!
💮 龍谷大学 心理部合格!
💮 関西大学 社会安全部合格!
💮 関西大学 化学生命工学部合格!
💮 関西学院大学 社会学部合格!
💮 関西学院大学 経済学部合格!
💮 関西学院大学 工学部合格!
💮 立命館大学 経済学部合格!
💮 立命館大学 映像学部合格!
💮 立命館大学 薬学部合格!
💮 立命館大学 情報理工学部合格!
💮 同志社大学 社会学部合格!
💮 同志社大学 政策学部合格!
💮 同志社大学 理工学部合格!
💮 同志社大学 生命医科学部合格!

ナセバには
難関大や自分の目標に
挑戦する生徒が集まり、
リラックスしながらも毎日
黙々と励んでいます。
通い放題の通塾スタイルと
充実した指導システムで
学力を速く確実に伸ばします。
ナセバの特徴①
「伸ばし方」を本気で考え抜いた
1人ひとりの学習を徹底管理!

・志望校に合格に必要な勉強内容が一目瞭然
・勉強方法も細かく指導!学習の達人に
・何度でもマンツーマン指導が受けられる
・定着度管理で最短かつ確実な学力向上を
ナセバの特徴②
「通いやすい!」を追求した
サブスク制で便利!

・毎月定額で安心。通塾回数、科目数無制限
・時間割制度ナシ。忙しい人も通いやすい
・受験科目以外も追加料金なしで受講可能
・いつでもなんでも頼れる塾を目指しています
ナセバの特徴③
なんだか「いつもより頑張れる!」
緑溢れるカフェ風学習空間

・集中しながらもリラックスできる空間
・アロマの香りとBGMで勉強効率アップ
・ジュース、ホットドリンク、お菓子完備
・「もうひと頑張り」が生まれる居場所
ナセバの指導

学力、目標に応じて1科目ずつ
最適な学習内容を提案します。
個別指導、自立学習を巧く組み合わせ
効率も効果も高い学習を実現します。
学習・暗記した内容がちゃんと
定着したか毎回確認します。
テストの結果に応じて、解説など
適切なケアを行います。

ナセバに通う生徒たちは
学校も目標も学力も多様です。
小規模ならではの、きめの細かい指導で
一人ひとりの目標達成をサポートします。
受講料
中学 | 高1・2 | 高3 | 既卒 | |
---|---|---|---|---|
オーダーメイド カリキュラム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
学習指導 無制限プラン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
定着度管理テスト | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
学習 カウンセリング | ○ | 〇 | ◎ | ◎ |
模試結果分析 | 〇 | ○ | ◎ | ◎ |
進路指導面談 | 〇 | ○ | ◎ | ◎ |
月額受講料 | 28000円 | 39000円 | 52000円 | 62000円 |
当塾はコマ数毎に発生する追加授業料や、費用頻度が少ないテキストの販売、マッチ度の低い講座の追加提案等は一切行いません。
こだわりの学習空間
何日でも何時間でも
通塾できるからこそ
明日も来たいと思える環境で










まずは、お気軽に無料学習相談にお越しください。
じっくりと、大学受験についてお話しませんか?

あなたの
学力のこと
勉強習慣のこと
志望校のこと
プロがまるごと
診断します。
何でもご相談ください
学年ごとのアドバイス
ナセバに向いているひと
この春、浪人を決めた方へ
もう一年頑張ると決断し、
1年間減速せずに走り続けることは
そう簡単なことではありません。
そして、孤独を感じる瞬間も訪れます。
だからこそ「ここなら頑張れる!」と
思える環境が非常に大切だと思います。
浪人生の受験勉強で重要なのは、
・正確に学力を把握すること
・正しい方法で勉強すること
・コンスタントに継続すること
です。
授業以外の勉強や生活リズムに
不安があるという方はナセバが
向いているのではないでしょうか。
お気軽にお問い合わせください
4月から受験生になる方へ
一般に受験生が1年間で
最も伸びる時期はやはり夏です。
その重要な夏の時期に、
計画通りの学習を行うためには、
7月末ごろまでに各科目の基礎が
完成している状態が理想です。
つまり、天王山と言われる「夏」は
もちろんのこと、実はこの時期から
夏までの勉強が非常に重要なのです。
しかし、まだ部活がある人もいれば、
共通テストに向けて5教科の勉強が
必要な人もいます。
どの科目もバランスよく一定ラインまで
学力を引き上げることは簡単ではありません。
「何をどれだけいつまでに」
という学習の方針が不安な人や、
高い壁に挑戦するという人はぜひ
ナセバで1年間一緒に頑張りませんか?
4月から高2/高1になる方へ
この春、高校2年生または1年生の方は、
指導要領改定後の世代にあたります。
春から高校2年生の世代の方が
受ける共通テストでは
・共通テストの科目教科が再編
・国語、数学⑵は試験時間10分延長
(問題文量増加の可能性)
・情報Ⅰが追加
など、現行の共通テストから変化があります。
これに伴い、国公立二次試験や私立一般にも
少なからず変化が見られます。
入試の改革の有無に関わらず、
もとより高2の1年間は重要でしたが
この世代はさらに、
早くからの準備が欠かせない
と言えるでしょう。
高1に進学する方も同様に、
改革後2回目の共通テストを
受ける世代になります。
また、高校の学習内容は中学に
比べレベルアップします。
どちらの学年も
「コツコツ続ける習慣」と
「最新の入試情報」は
早い段階から必要になります。
ナセバでは、
受験に向けた勉強はもちろん
学校課題の補助、テスト前の対策も
定額プラン内で最大限に
サポートします。
「早くスタートする方がいいと
思うけど何からすればいいか
わからない」という方はぜひ一度
ナセバにお越しください。
中学生の方へ
ナセバには、
中学生用コースもあります。
難関大突破のための
指導メソッドを中学生にも
マッチするようにアレンジしました。
現在通ってくれている中学生たちは
みんな高校生に負けない勢いで
バリバリ勉強する姿を見せて
くれるようになりました。
高校生が黙々と励む姿が、
中学1年生、2年生にとって
非常にいい刺激になっているのだと思います。
駅前にはたくさんの塾が
乱立しています。
そんな中、あえてナセバで
学ぶメリットを過不足なく
リストアップすると、
・定額で5教科学べる
・最長6年同じ環境で学べる
・高校受験の先を見越した指導
・意欲、学習姿勢も身に付く
以上のようになります。
教室長は、
大学受験を専門にする前は、
奈良、京都、大阪、兵庫で
集団授業、個別指導において
数百の中学生の指導を経験しています。
中学生の方も安心してお任せください。
このページをご覧になり、
興味をお持ちいただいた方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください。
いまや、各地域に大手の塾も
個人塾もたくさんあります。
2021年冬に始まったナセバは
塾自体の歴史は新しく、
認知度もまだまだです。
しかし、塾長及び講師陣の
指導経験、スキル、丁寧さと
教室の雰囲気や指導システムにより
地域でもっとも生徒本位の塾である
自信があります。
ただ授業を受けにくる場所ではなく
生徒自信が挑戦し成長できる居場所、
学力を上げる指導だけでなく、
物事に取り組む姿勢や思考力も
育むことを目指しています。
不確実性の時代を生きる生徒たちが、
いずれは自らの足で立ち、
人生を切り開くための経験や力を、
受験を通して身につけて欲しいと
心から願っています。
塾長 山中
スタートするなら今!

あわせて読みたい
厳選の人気記事の紹介
ナセバは以下のように大学ごと
の対策や、受験にまつわる情報を
ブログ記事で発信しています。
どなたにも有益な情報に
なっていますのでぜひ
併せてご覧ください。
同志社大学の対策 数学

英語 長文勉強方法

立命大映像学部 AO入試対策

関関同立が人気の理由
